「ICHIRYU エグゼクティブプレゼンスの教科書」は、新しい時代を柔軟に生きるビジネスパーソン/リーダーがグローバルに活躍するための知識とスキル、そしてマインドをお届けします。
「ICHIRYU」は、ビジネス先進国にふさわしい、洗練と確固たるアイデンティティに支えられた、真のリーダーシップを表します。そこで大切なのはビジネス先進国でも「リーダーシップの重要な一部」「一定以上のポジションの人間に要求されるビジネス能力」とされる「エグゼクティブプレゼンス」。
このサイトはアテインメンツ合同会社のブログ&インフォメーションサイトです。アテインメンツ合同会社は、日本で最初にエグゼクティブプレゼンスの研修を提供し始めた会社であり、エグゼクティブプレゼンスに関する研修やトレーニングのトッププロバイダです。
このサイトでは、「エグゼクティブプレゼンス」についての具体的な情報、講座やトレーニングに関する情報を手に入れることができます。
新しいお知らせを受け取るために、最初にぜひメールアドレスをご登録ください
メールアドレスをご登録になると、「エグゼクティブ・プレゼンス/一流人の表情学」新着ブログ記事のお知らせ、新サービスやセミナーその他のアップデート情報をお届けします。
このサイトがあなたにどのように役立つかを知るために、ここからのお知らせをご覧ください。
INDEX
エグゼクティブプレゼンスを知るステップ
1.「エグゼクティブプレゼンスとは?」で読む
2.10のステップで理解・実践「エグゼクティブプレゼンス」
3.オンラインサロン「ICHIRYU Club」
4.オンラインセッションを利用する
幹部研修やトレーニングをお考えのご担当の方へ
エグゼクティブプレゼンスとは何か
「ワンランク上の存在感」
誰もが今から身につけられるビジネススキル
周囲からの評価が自然にアップ/自然に尊重され、求心力が高まる/ムリなく説得力や影響力が強まる
「エグゼクティブプレゼンス」は、一言で言えば「上に立つ人にふさわしい、ワンランク上の存在感や雰囲気」です。雰囲気や存在感と言われると、あいまいでわかりにくいものですが、ほんの数瞬間であなたの能力の高さや価値、重要性を人の意識に伝達する技術です。
信頼関係を素早く構築し、自然に高い評価を得ることができ、交渉やプレゼンにも強くなります。つまり、持っているとあらゆるビジネスシーンで有利なものです。
ビジネス先進国では、経営幹部やリーダーに必須の資質とされ、マネージャークラス以上の転職、いわゆる「ハイクラス転職」でも「必要なビジネススキル」とされることが多くなっています。
はっきりと表現はできなくても「誰もが、見ればわかる」と言われるものです。
「雰囲気や存在感」などと言われると、「あいまいではっきりしない」「わかりにくい」と思うのが当然です。
しかし、あなたは誰かを見て「あっ!この人は仕事がでできる人に違いない」とか「きっとあの人がトップだ」とか感じたことはありませんか?
相手は何も言っていないのに、自然にその人に何か重要性や威厳を感じることはありませんか?
あるいは、遠目で見ても、その存在が際立つ人を見たことはありませんか?
ありますよね。エグゼクティブプレゼンスはこのように、「はっきりと表現はできないが、誰もが見ればわかるもの」と言えるでしょう。
黙っていても際立つ/一目で重要な人物とわかる/その落ち着きや洗練がいやでも能力の高さを感じさせる/・・・これらはエグゼクティブプレゼンスのわかりやすい特徴です。
では逆に、
人と会った時に「え?この人全然プロっぽくないな」とか「頼りない様子だけど大丈夫?」と疑ってしまったことはありませんか?
それは、その人がその人のポジションや役割または能力に期待される存在感や雰囲気である「エグゼクティブプレゼンスを持っていないからです。ですから、「持たない人」はふだんからこのような悩みや課題を持っています。
×実際の役職より格下に見られる
×あまり人に覚えてもらえない
×軽く見られる/頼りなく見られる
×色々な場面で自信が持てない
×希望するように見てもらえない
×自分能力の比較して評価が低い
×自分には余裕や落ち着きが足りない
×いつも発言が軽んじられる気がする
×交渉やセールスに弱い
×外国人の前に出るとひるんでしまう
もし、あなたの今の悩みやこれからの不安がこの中にあれば、まず「エグゼクティブプレゼンス」を知ることをおすすめします。
何度も言いますが、「エグゼクティブプレゼンス」はスキル。対人魅力やコミュニケーションの知識、表現力や演出力など、「後天的に身につけられる技術」の集合体です。「存在感や雰囲気」自体はあいまいかもしれませんが、それを確信をもって醸し出すためのノウハウが存在します。
そのノウハウに興味があるあなたは、ご自身にあったステップをお選びください。
エグゼクティブプレゼンスを知るステップ
1.「エグゼクティブプレゼンスとは?」で読む
(アテインメンツ合同会社公式サイト)
エグゼクティブプレゼンスについてまったく何も知らない・知りたいと思うあなたは、まず詳しく知りましょう。弊社の「エグゼクティブプレゼンス」特集ページをご覧ください↓↓
2.10のステップで理解・実践「エグゼクティブプレゼンス」
(無料メール講座)
ワンランク上の存在感「エグゼクティブプレゼンス」に、すぐに一歩を踏み出せる講座メール講座です。これから身に着けていくべきものと実践方法を知るあなたが 今すぐすべきことや これから身に着けるべきものが わかります。ぜひ今すぐメールアドレスをご登録ください!
「ワンランク上の存在感へようこそ。
メールで手元に届く10のステップがあなたを自然に上のステージへ
===10のステップ===
1.必要なものを見分ける
2.対人魅力を増強する
3.意識のコントロールを覚える
4.自分自身を洗練させる
5.説得力のある声にする
6.服装を戦略で見る
7.自分をデザインする
8.帝王学を知る
9.振る舞いのポイントを知る
10. マインドセットする
=============
ご登録は今すぐここから無料で!メールはすぐに届きます
3.オンラインサロン「ICHIRYU Club」
(オンラインサロン・無料会員登録)
「ICHIRYU Club」は、エグゼクティブプレゼンスに関する情報や教材や集約し、学びのためのコミュニティ機能も持たせたオンラインサロンです。
情報や教材にはレベルが設定されており、無料でなれる「ベーシック会員」は「レベル1」の情報や教材を自由に利用できます。(その先をご希望の場合はアドバンス会員/有料 にグレードアップが可能です)
4.オンラインセッションを利用する
(Zoomセッション・有料)
エグゼクティブプレゼンスの必要性を感じ、本格的に身につけようとするなら、トレーニングプログラムは数種あります(弊社メニュー一覧)。ただし、どのプログラムが自分に合っているのか、ご不安な場合はぜひ「オンラインセッション」をご利用ください。ご自身の現状レベルや適性、向いているプログラムが具体的にわかります。
オンラインセッションは有料ですが、その後各プログラムをお申込みになった場合は、料金が相殺されます。
こちらもご覧ください
幹部研修やトレーニングをお考えのご担当の方へ
エグゼクティブプレゼンスは、ただのイメージアップやマナー講習で終わるものではありません。ソーシャルインテリジェンス(「社会的知性」=対人能力を中心にした社会的適化能力)の一種であり、自分を表現したり演出したりするスキル、マインド、社会人として求められる知識の総合力です。身に着けることでその人材本人のメリットだけでなく、その良質なリーダーシップにより、チームのパフォーマンス向上、組織文化のポジティブな変化まで期待されるものです。
弊社(アテインメンツ合同会社」は日本で最初に「エグゼクティブプレゼンス研修」を提供し始めた会社です。日本を代表する企業のトップや有名外資系企業、コンサルタントファームにもご支持いただいています。また、日本人がグローバルに活躍する際の強み・弱みを分析し、洗練と確かなアイデンティティを併せ持つ真の国際人育成に貢献するコンテンツを提供しています。
御社の未来を育む教育研修のために、ぜひご検討ください。