Platina Conferenceの中の記事を担当してくださっているSpecialist(スペシャリスト)のプロフィールを掲載したページです。
INDEX
あ | い | う | え | お | か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ | た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の | は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も | や | ゆ | よ | ||
ら | り | る | れ | ろ | わ | ABC | 123 |
あ
安藤 智子 Satoko Ando
このSpecialistの記事はこちら
![]() |
薬膳のスペシャリスト。薬膳講座、個人カウンセリング、薬膳指導、メニュー監修、アレルギー薬膳指導など多岐に渡る活動を、個人や企業のために行う。
2010年、夫の突然の肺がんの宣告と同時期に子供の重度アレルギーがきっかけで薬膳に出会う。薬膳で自身の不定愁訴やアレルギーが改善されたのを目の当たりにしたことから感銘を受け、薬膳を極めようと、2012年上海中医薬大学日本校にて中医学と薬膳を学ぶ。 |
肩書・役職An’scare主宰 |
|
会社・団体 |
|
書籍食を楽しむ新たな薬膳スタイル |
い
磯矢 千絵 Chie Isoya
このSpecialistの記事はこちら
![]() |
ショップオーナー、スタイリスト、。特に眼鏡のスタイリングやセレクトで卓越した存在感を放つ。
大学でデザイン美術を学んだ後、宝飾業界に入り販売・営業・企画・デザイン・仕入れに至るまで豊富な経験をしながら18年間のキャリアを積む。そのかたわら、その知識とセンスを見込まれファッションのスタイリング、一般ユーザー向けの色彩やファッションのレッスンを依頼されるようになり、2010年に独立。以後はプロフェッショナルを対象にしたスタイリスト専業となり、のべ2000件以上のエンドユーザー様へのスタイリング案件に携わる。 眼鏡に関わり始めたのはスタイリングの一環としてであったが、その奥深さにのめりこみ、いつの間にか眼鏡関係の各種セミナー講師や、小売店イベントを務めるほど眼鏡の選び方に精通するようになる。自らも眼鏡フィッティングを学び、2016年 眼鏡業界外で初となるブロンズフィッター認定取得 。 遠方からも客を集める人気ショップ経営のかたわら、有名百貨店でのセミナー講師、スタッフ教育、コンサルティングなど幅広く活動している。 |
肩書・役職「11 Ichi Ichi」オーナー・スタイリスト |
|
会社・団体 |
か
Mariko Kawamoto Mariko Kawamoto
このSpecialistの記事はこちら
![]() |
気鋭のジュエリーデザイナー。オリジナルのオートクチュールジュエリーをはじめ、ライフスタイルに関わるジュエリーを独自の視点でデザイン。長く受け継いだ大切なジュエリーのリメイクやリペアなど、オリジナルジュエリーの制作と並行し、ジュエリーを再生するワークも展開。 クライアントの想いと対話し、映像を描き、ハンドメイドで丁寧に創り出すジュエリーたちに新しい命を吹き込む。 常に「ジュエリーとともに世界でひとつの美しい物語をつむぐ」という姿勢に信頼・共感を寄せるファン多数。大阪を拠点に活躍し、東京都内を始めとする有名百貨店にも多数出店。ブライダルではリングを始めドレス・和装のトータルスタイリングも担当。アーチストのためのスタイリングやパーソナルコーディネート・演出も。2015年には東京ガールズコレクションに取り上げられランウェイで使用される。TVの情報番組や、CM等のスタイリングにもオリジナルのアクセサリーが使用される等多岐に渡り活動している。 |
肩書・役職ジュエリーデザイナー |
|
会社・団体 |
こ
小林 広実 Hiromi Kobayashi
このSpecialistの記事はこちら
![]() |
一番輝きを放っている本当の美と楽しさを体現、広めている美容鍼灸師。北海道で新規顧客の治療はVIP会員の紹介のみ、という「会員制鍼灸院」を営む。他にない治療サービスに遠方からでも通う会員が多数。
キャリアのスタートは調理師という変わり種。ヨガに出会ったことから身体と美というテーマに目覚め、ヨガインストラクター、鍼灸師と道を進め、大学院で鍼灸修士号を取得するまでとなった。また、アロマテラピー、漢方治療、不妊治療、心理学、コーチングの学びを積み重ね、現在では専門の鍼灸の施術や指導はもちろん、ライフスタイルのコンサルタントとしても慕われている。 病気や切迫早産などで苦しい時代を過ごし、その中であらためて心身の健康や家族の大切さを悟った経験から「本当の美しさは年齢を重ねてこそ、内面から湧き出るものである」と「with aging」を提唱し、特に女性にはより輝くこと、本当に美しくあることを願い治療や指導を行っている。
|
肩書・役職株式会社 実令 取締役 |
|
会社・団体はり灸整骨みのりの森治療院 |
し
白川とも子 Tomoko Shirakawa
このSpecialistの記事はこちら
![]() |
京都産業大学外国語学部中国語学科卒業。株式会社 住友銀行に勤務し渉外業務を担当、支店長表彰、 営業で評価を受ける。 ものごころがついた頃より、人とは違う感覚を持ち、特に「観相」について学びながら、徐々に才能を発揮しはじめる。現在、和太鼓集団「鬼太鼓座」のスーパーバイザーを勤めるかたわら、自ら立ち上げた手相術の主宰や、文化・まちづくりをテーマとした団体及びプロジェクトを運営している。2015年上賀茂神社遷座祭奉納演奏では、鬼太鼓座公演の企画・立案・制作・運営総括、2017年 京都市保育園連盟 保育フェスタ オープニングアクト 鬼太鼓座公演の制作・運営、など国際的なプロジェクトを次々に成功させ、総勢3,000人の動員を行う。調理師免許。2級ファイナンシャル・プランニング技能士資格、小原流華道准教授、空手道歴25年、など、多彩な資格・免状を持ち、それぞれ深い造詣を持つ多芸多能な人物。京都在住。京のまち歩きに精通している。 |
肩書・役職・和太鼓集団「鬼太鼓座」スーパーバイザー |
な
中山 裕貴 Yuki Nakayama
このSpecialistの記事はこちら
![]()
|
ファッション業界からブライダルヘアメイクに転身し2年後、ヘアメイク事務所 Demode Lab 梅田万友美に師事。 元々はファッションや現場の仕事が好きで、TV、雑誌、広告など数多くの仕事をこなす中、梅田万友美によるパーソナルメイクレッスンで感動し変化していく一般の女性を目の当たりにし、自身も志す様になる。 男性目線とファッション業界にいた経験からヘアメイクをトータルバランスで提案する事を得意とし、特にモテメイクやミセスコンテスト関連のヘアメイクは多くの女性から支持されている。 ミセスコンテスト関連で多くの女性を入賞させている実績を持つ。 現在は撮影現場や専門学校で活躍している。 |
肩書・役職ヘアメイクアップアーティスト 会社・団体株式会社 DEMODE |
に
西岡めぐみ Megumi Nishioka
このSpecialistの記事はこちら
![]()
|
自らの体調不良をきっかけに、食生活の大切さに目覚め独学で体質改善に取り組む。 その後、ローフードと出会い、ローフードマイスターとなる。 現在は、海外ほど一般的ではなく、日本では専門のレストランやカフェも少ないために、あまり食する機会がないローフードを味わい、知っていただくためのイベントを主宰。 年齢を重ねたキャリア世代の女性なら誰もが思いあたる健康への不安、ダイエット、美容の悩みの改善に効果的なメニューの開発を中心に取り組んでいる。 何より、自分自身が食べることが大好き。 外食の機会も多いが、ローフードを知ったことで自己管理ができ、50代の今が最も健康であることがマイスターとしての自信にも繋がっている。 |
肩書・役職ローフードマイスター 会社・団体Beauté de la vie |
ほ
細木 聡子 Satoko Hosoki
このSpecialistの記事はこちら
![]()
|
【紹介文】元NTT社員。管理職昇格後すぐに大規模システム構築プロジェクトのマネージャーに就任するも、部下がついてこなかったことで成果に至らず。その経験をバネに「自分らしいマネジメントスタイル」を訴求・確立。その後は残業0で成果2倍を実現。部下からの圧倒的な支持を受ける。 人事育成課長に就任時には、部門社員483名に対し、育成施策を仕組み化を試みたが、画一的なやり方が社員のモチベーションダウンを招き、一時頓挫。個人に合わせ柔軟な育成方法に切り替え、今度は見事にメンタルダウンした社員をリーダーへ成長させる。 「女性管理職が組織でうまくやるには男性とは違ったコツが必要」と痛感し、独自マネジメント法をメソッド化して「しなやか女性リーダー養成講座」として体系化。悩める女性管理職をサポートするべく独立を決意し、株式会社リノパートナーズを創立、代表取締役に就任する。 「一人でも多くの女性管理職が安心して継続的に働ける環境を自ら作り出せるようになることが、企業の成長と豊かな社会を創ると確信し、自らの使命としている。 |
肩書・役職株式会社リノパートナーズ 代表取締役 会社・団体株式会社リノパートナーズ |
ま
マダム・ショッパー Madam Shopper
![]() |
ラグジュアリーブランドからファストファッションメーカーまでファッションの世界にのめり込んでいる、ミステリーショッパー。
幼児期から美意識高い両親と年の離れた姉の影響を受け、小さなころから自ら洋服を選ぶように。 |
肩書・役職謎のミステリーショッパー/ファッションアドバイザー |
丸山ゆ利絵 Yurie Maruyama
このSpecialistの記事はこちら
![]()
|
日本初のプレゼンスコンサルタント®︎。五つ星ホテルや一流ビジネスクラブ等での要職を歴任、数千人の財界人との交流を通じ、「エグゼクティブプレゼンス」=一流を目指す人に必須の立居・振る舞いを分析・体系化。経営幹部向けに研修・講演やコンサルティングを行う。 |
肩書・役職プレゼンスコンサルタント |
|
会社・団体 |
|
著書一流の存在感がある人の振る舞いのルール |
み
美宝れいこ Reiko Miho
このSpecialistの記事はこちら
![]() |
【プロフィール】 会社員時代、20代で600人規模の企業にて女性初の事業部長に就任。管理職としてキャリアップしながら副業を経て独立。 その経験をもとに、働く女性が本業を続けながら、自分のスキルや才能を活かし、空いた時間に好きなことで起業をするパラレルキャリア(会社員起業)を目指したい女性向けのセミナーやスクールを主宰し、30代~50代の幅広い層の堅実なビジネスウーマンに人気。また、働く女性が忙しくても美肌をキープするために《時短でワンランク上のスキンケア》をコンセプトにした、高機能エイジングケアブランドAile(エール)もプロデュース。30代以上の女性から支持されアットコスメ1位を獲得し、有名百貨店等で販売中。 |
肩書・役職エール株式会社代表取締役 |
|
会社・団体エール株式会社 |
も
守屋慶衣子 Keiko Moriya
このSpecialistの記事はこちら
![]() |
アパレル業界での25年の勤務経験による豊富な知識と眼力を持つ。販売プロのための店舗運営・チームビルディング・接客研修から、個人向けに【格を上げる】カウンセリング付きお買い物アドバイス・同行を行う。もともとエグゼクティブ女性からの相談が多く、アドバイス事例も豊富。
2018年から【フェイスマッチング診断】(=「顔」のタイプから似合う・なりたいを叶えるファッション・メイクのアドバイス)をスタート。執筆もパワフルに行う。 |
肩書・役職印象力アッププランナー |
|
会社・団体 |